投稿日:2020-08-31 Mon
先日、新聞を読んでいたら・・・知り合いの“戦友”の記事が載っているのを発見!(驚)
あらら・・・・
記事の主、“ハナオカ”さんは、フィリピンで戦い生還した元砲兵である。
拙者の祖父と同じ師団に所属していた方で、同じ地域で戦っていた方である。
記事は氏が、ビデオ会議システムを使って、自身の戦争体験の講演をやったという記事である。
このコロナ禍のおかげで、ネットを使っての講演となったらしいが・・・
御年、97歳とのこと!(驚)
いやぁ~なんと前向きな・・・
氏と最後にお会いしたのは、今から11年前である。
奈良のご自宅を訪問し、おしゃべりをしたが、ついでに泊まっていけと云われて、御言葉に甘えて急きょ一泊させていただいた。
あれから、もう11年も経つのか?(大汗)
ついこの間のような気がしていたが・・・・
もう97歳になられていたとは・・・
本当に驚きである。
年賀状のやり取りだけは、ずっと続けていたので“御存命”なのは知ってはいたが・・・(苦笑)
寝たきりなのか、入院中なのか・・・健康状態は年賀状からは知ることは難しい。(汗)
まさか、ビデオ会議システムを使って講演会をしたとは・・・(唖然)
かなりお元気なようである。
いやぁ~嬉しいなぁ~(大喜)
筆不精なのだが・・・お手紙と新聞を一緒にお送りすることにした。(笑)
新聞に載ってましたよぉ~新聞を見ましたよぉ~・・・ということで・・・(大笑)
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
2020-09-10 木 17:13:50 |
|
[編集]
我々「戦友会」では、生還者を“戦友”、戦没者と物故者の家族を“遺族”と呼ぶことになっているのです。
だから、わざと“ ”で括って“戦友”と書いているわけです。
そういうことも知らぬくせに何を偉そうなことを書いているんでしょうねぇ~
だから、わざと“ ”で括って“戦友”と書いているわけです。
そういうことも知らぬくせに何を偉そうなことを書いているんでしょうねぇ~
2020-09-10 木 21:24:32 |
URL |
野牛重兵衛
[編集]
△ PAGE UP