投稿日:2015-07-22 Wed
『幾山河』は売れても
「太平洋戦争戦没者慰霊協会」会長
瀬島参謀本部参謀式慰霊祭
沈黙の三笠宮とわずかな海軍側参加者
特攻戦没者の悲願に適う慰霊祭
林冨士夫の自殺志願
試しに自殺志願者募集のこと
決断
父の本心
721空着任とその後
九州展開後
罪の意識
私の責任と死後
桜花の開発と搭乗員の準備
桜花の正体
私が天皇なら即刻降伏する
悔しくも悲しくもない終戦
慰霊祭
各団体の慰霊祭での印象深いできごと
慰霊祭に参加した特攻作戦指導者
遺族の家を訪問した特攻作戦指導者
特攻の戦果を知ってどう思ったか
出撃指名人と被指名人
予備学生は本チャンの尻ぬぐい
死刑囚のような8カ月
残っているこだわり
角田和男の零戦特攻隊員物語
出撃前夜の下士官搭乗員たち
残酷飛行長との対決
無戦果でも死ねばよい
慰霊祭
慰霊祭で何と祈るか
慰霊祭に参加しない遺族の声
遺族を訪問したことがあるか
特攻訓練の思い出
出撃待機中の心理
遺書
出撃する隊員たちの姿
終戦時に自殺した特攻隊員
終戦時の心理
大西瀧治郎中将
特攻作戦はやるべきではない不祥事ではなかったか
どういう慰霊祭を望むか
心で泣く特攻出撃
慰霊祭
慰霊祭で何を祈り、何を誓うか
特攻隊員に任命された経緯
特攻作戦に対する意見
出撃待機中の心境
遺書
出撃時の心理
終戦時の気持
備考
「回天」にかけた小灘利春の夢
志願ではなく命令された特攻隊員
人間魚雷の正式兵器化
艇内生存人体実験
1カ月後に全員突撃せよ
第一次出撃者の選抜
われに百基の回天あらば
謎のままの洋上作戦戦果
八丈島で米海軍士官と和解
「死に損い」の遺族係
慰霊祭
慰霊祭で何を祈るか
参列した遺族、回天隊指揮官
特攻隊員に任命されたこと
回天という兵器
特攻待機中の心理
終戦時に自決した回天隊員
終戦時の心境
特攻作戦指導者たちの責任の取り方
今までの慰霊祭は、戦没者や遺族の願いに適うものであったか
瀬島龍三氏主催の慰霊祭
幻の土佐沖回天作戦
追悼式・慰霊祭
慰霊祭で何と祈るか
遺族の思い出
回天の兵器としての評価
発表されている回天の戦果
出撃を指名されるまでの心理
出撃する隊員を送るとき
特攻作戦はやるべきではなかったのではないか
終戦時の思い出
指揮官・参謀で遺族の家を慰問した人
慰霊祭で遺族の世話に献身した指揮官
生涯心に残る慰霊法要
突入成功を望めない兵器
戦後の慰霊祭
慰霊祭で何を祈り、何を誓うか
慰霊祭に参加した遺族、特攻作戦指導者で印象に残ったこと
慰霊祭に参加しない遺族の声
兵器としての震洋に対する評価
遺書
終戦時の心理と行動
特攻作戦はやるべきではない不祥事ではなかったか
瀬島龍三氏を会長とする財団法人の慰霊祭は正当適切か
自決せずに生きよ
震洋隊の慰霊祭
慰霊祭で何を祈るか
元特攻隊作戦指導者の行為で心に残ったこと
震洋隊長の意志決定について
兵器としての震洋に対する評価
遺書
震洋の結果をどう考えるか
特攻隊戦没者は特攻作戦指導者たちの身代りにされた犠牲者ではなかったか
あとがき
参考・引用文献
解説 妹尾作太男
本書の副題である「無反省の特攻美化慰霊祭」でもわかるように、本書は“慰霊祭”について延べられている珍しい部類に入る本である。
一般の方々は、この「慰霊祭」というのがどういうものか、よくわからないと思うので、あくまでも、その一面でしかないとは思うが、そこに言及している本書を読んでみるのもいいかもしれない。
瀬島龍三という“有名人”が関わる慰霊祭・・・いかがなものかという話も出てくるが、確かに、同感する部分はある。
私も各種の慰霊祭に関わっているが、“純粋さ”に欠けているのではなかろうかと思う慰霊祭もないわけではない。
自分でも慰霊祭を主催するので、この点には十分気をつけねばと常に気を使っているつもりである。
“純粋さ”を失ったら英霊に申し訳ない・・・
一昔前の、瀬島氏など“指導的立場の人”や“命令を下した人”が関わった慰霊祭・・・
「無反省の慰霊祭」と言われても否定できないような内容だったようである。
慰霊祭に参列した生還者、遺族・・・敢えて慰霊祭に参列しなかった遺族などからの取材も盛り込まれた本書は貴重な“資料”かもしれない。
本書には源田実についても言及している部分がある。
瀬島も源田も、戦時中は「佐官クラス」のエリート参謀である。
彼らに“傲慢さ”はなかったか?
彼らは戦後、“反省”をしているか?
べた褒めする人がいる一方、ぼろ糞に批判する人もいる点では両人ともソックリである。
著者が「一筆啓上」と題名に付けたくなる気持ちはよくわかる。
今年の読書:39冊目
スポンサーサイト
△ PAGE UP