投稿日:2013-06-29 Sat
今日は東京の渋谷で妹のライブ・・・今回のライブは、先日、初めてCDを作ったので、その「CD発売記念ライブ」なのだそうだ。
聴きにきてくれと言うので、ノコノコと“田舎”から“都会”に出かけることにした。(笑)
拙者が乗る「JR常磐線」には、『ひたち東京週末フリー切符』いうお得な切符がある。
土日の二日間だけに利用する切符で、これは金曜日までに購入しなければならない。
土曜日帰り、土日一泊二日、日曜日帰りのいずれかの時だけしか使えない。
が・・・金額が安い!
通常なら乗車券+特急券+座席指定、往復で9,000円くらいするのだが・・・
我が町の駅からだと特急の普通座席指定が付いた往復切符で5,900円である。
しかも東京フリーエリア内は乗り降り自由・・・
北は大宮、西は高尾、南は鎌倉、東は成田まで乗り降り自由なのである!
が・・・拙者はいつも山の手線内で降りてしまうので何の意味もないが・・・(笑)
この便利でお得な切符を使って、週末には東京へ・・・鎌倉へ・・・行こう!・・・ということらしい。
こうなると、我が町の商店街が閑散とするのもわかるような気がするなぁ~(笑)
昨日のうちに拙者も、この切符を購入しておいた。
で・・・特急の指定席車両は満席である。
上野駅に到着直前、車掌から車内アナウンスが・・・
「本日は、大変混みあいまして皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。あと4分ほどで上野駅に到着いたします・・・」と言う・・・
このアナウンスを聞いていて、おかしな事を言うもんだと思った・・・(笑)
「大変混みあいまして」って・・・お得な週末フリー切符を売りつければ、そりゃぁ~土日の特急が混むのは当たり前だろう?(笑)
「ご迷惑をおかけしてすみません」と謝るなら、切符を売らなければ済むことではあるまいか?(大笑)
自由席は別として、指定席の売れ行きは把握できるんだから、混みそうだなと思ったら切符を売らなければいい。(大笑)
なんとも心のこもっていない謝り方だよなぁ~(笑)
だいたい、謝る必要はないと思うんだけどなぁ~(笑)
混んだ責任は乗客の方にあるんだから・・・
それとも、たった11両編成で運行して座席を用意できず、自由席のお客様を立たせてしまい申し訳ございません・・・というならわかる。
それなら土日は車両を増やせばいい・・・
が・・・そういう改善をしようという気はないらしい・・・
にもかかわらず、「申し訳ございません」と謝るのはいかがなものか?
マニュアルに従って車掌は読み上げているのだろうが・・・
読んでいて、違和感を感じないのかねぇ~(大笑)
心のこもっていない“謝罪”の見本みたいなものだな・・・と思ったら笑いそうになってしまった。(大笑)
スポンサーサイト
△ PAGE UP