投稿日:2009-08-15 Sat
午前中、子供達は「お勉強」・・・・・で・・・午後・・・・
いきなり「海浜公園に行くよ~!」とのこと。
なぬ?
「おじちゃんも一緒だからね!」
何で?
この暑い時に公園?
で・・・昼食はどうなってるの?
「ん?お昼ごはん?ないよ~向こうで食べるんだぁ~」
ギョェ~(笑)
妹は東京で用事があるので午後から上京・・・・
公園にはパパと子供3人で行けばいいのだが・・・・
「おじちゃんも一緒じゃなければダメだ」」という。
ん?拙者はママの代役か?(笑)
というわけで・・・公園へ一緒に連れ出される。
今日は終戦記念日・・・・
CS放送などでは終戦特集で番組が組まれている。
出来れば家に残ってテレビを見ていたかったのだが・・・・(笑)
仕方がない・・・・付き合うかぁ~
トホホである。(笑)
常陸海浜公園の遊園地は、家族連れで大賑わい。
それは、それでいいが・・・・売店で食べ物を買っても座って食べる場所がない!
椅子やテーブルは満席である。
で・・・林の中のベンチというと・・・・荷物置き場に使われている。
よくもまぁ~荷物を置いたままで遊べるものだ。
盗まれたらどうするのだろうか?
というより・・・・公共のベンチを「荷物置き場」として占拠しているとはけしからん!
荷物をどこかへ放り出して座ってやろうか・・・と思ったが我慢する。
で・・・食事は立ったまま食べる。(笑)
この荷物の持主が来たら説教してやろうと思ったが、これがなかなか現れない。
呆れるばかりである。
これがアメリカだったら、不審物という事で警察沙汰になるだろうが・・・・
日本は平和ボケ国家である。(笑)
騒ぎにならない・・・・
大草原の広場へ移動して・・・・ここでキャッチボール。
中3の甥っ子は野球部員・・・・・今年の夏で「引退」したのだとか・・・・
こいつが本気でボールを投げると拙者は怖くて取れない。(笑)
「おい!手加減しろよな!」
こっちも「おじちゃんのプライド」っていうものがある。
無理しちゃって・・・ボールを投げたら・・・・腕が痛い。(笑)
ゲゲッ・・・・腕が抜けそうだぁ~
小6の姪っ子は中学生になったら野球部に入りたいという。
あらら・・・・(笑)
三者面談で、そのことを話したら先生に野球部には入れないと言われたらしいが、毎日、自宅の塀に向かってボールを投げて“自主トレ”しているのだそうだ。(笑)
というわけで・・・・意外にも投げるのがうまい。
結構遠くからビシ~ッと真中に投げ込んでくる。
が・・・受ける方は上手じゃない。(笑)
いつも一人で自宅の塀を相手に投げているので「キャッチボール」になっていないからだという。(笑)
キャーキャー言いながらキャッチボールを続け、さすがにバテてきたら、社会人野球チームの現役選手であるパパと交替してもらう。(笑)
クタクタになって・・・・帰宅!(笑)
いやぁ~普段運動していない人間にとってはキャッチボールもキツイ運動であった。
たかがキャッチボールなのだが・・・・(笑)
スポンサーサイト
△ PAGE UP