投稿日:2014-05-15 Thu
テレビのニュースを見ていたら・・・・何やら格安のスーマートフォンか何か、携帯電話が売れているというような話をしていた。
「ほぼ完売だそうです」・・・と言う。
ん?
なんだ?
その“ほぼ・・・っていうのは?
「ほぼ完売」って、おかしな日本語ではなかろうか?
完売は完売でしょ?
ほぼ・・・って付けたら完売じゃないんだから「完売」という言葉を使うのはおかしいでしょ?(大笑)
たとえば、コーヒーを飲んでおカネを払うとしよう・・・
喫茶店のレジで「ほぼ432円です」と言われた場合、どう解釈するんだ?(大笑)
「ほぼ」って言うんだから、430円でもいいんだよね?(大笑)
432円は432円なのである。
ほぼ・・・もしくは、約432円というのは、ありえまい?
私は言語、国語の知識は、あまりないけど・・・・
正しく言うなら「完売間近です」とか「まもなく完売だそうです」が妥当な表現ではなかろうか?
「ほぼ完売」はありえないだろ?(大汗)
スポンサーサイト
△ PAGE UP