投稿日:2013-12-30 Mon
AIJ投資顧問による年金資産“消失”事件・・・あの、17もの「年金基金」団体から合計で約248億円を騙し取った事件・・・
詐欺と金融商品取引法違反の罪に問われた、浅川社長に、求刑通り懲役15年の判決が言い渡されたという。
自社の延命を図るため繰り返して詐欺行為を行なったことと年金基金の被害は莫大なので・・・というわけで、刑の上限をもって処断したという。
しかしねぇ~・・・どうなんだろう・・・
最近は人を殺しても15年の刑にならない事例が多いような気がするんですけど・・・
下手すりゃ5年ぐらいで済んじゃうとか・・・
どうも人命が、かなり軽く扱われているのではなかろうか?
で・・・カネを騙し取っただの・・・という事件になると、なんとなく殺人より刑が重い気がするんですけど・・・(笑)
これは、私の気のせいか?(大笑)
もしかして、「お前だけが儲けやがって」とか「いい思いをしやがって」という妬みから来てるのではあるまいな?(大笑)
カネを騙し取って15年の刑は、決して重いとは思わないけど・・・
それなら、人の命を奪った場合は、少なくとも15年以上の刑にすべきではなかろうか?
それ以下の刑はありえないでしょ?
それ以下の刑にしたら人命に値段をつけることになるのではないでしょうか?(笑)
殺人で懲役15年以下の判決が出されたら、殺された人は248億円以下の価値しかない人だったのね・・・ということになっちゃうんじゃないのかな?(大汗)
やはり“カネ”が絡むと妬みがでちゃうんでしょうねぇ~(大笑)
お粗末・・・・
スポンサーサイト
投稿日:2013-12-30 Mon
我が茨城県内でトヨタの「プリウス」の盗難が多発しているのだそうだ。今年1月から11月末までに56台も盗まれているそうで・・・(唖然)
自動車盗難被害全体の1割を「プリウス」が占めているという。
この窃盗・・・
売却目的もあろうが、ハイブリッド車で音が静かなため、犯行に使用する目的でも盗まれているのではないかと茨城県警では見ているそうだ。
こうなると困惑するのは他の自動車メーカーだろうなぁ~
「どうして、うちの車は盗まれないの?」
「盗む価値のない車ってこと?」
日産やホンダなどのメーカーさんたちは、そう思っちゃうんじゃなかろうか?(大笑)
まさか、「プリウス」の生産が間に合わないからトヨタの人が盗んで、“回し”ているというわけでもあるまいが・・・(大笑)
どうして「プリウス」ばかりなのかと窃盗犯に尋ねたいものである。
「プリウス」も有名になって、さぞかし宣伝になるだろうという気もしないでもないが・・・(笑)
「プリウス」を買うと盗まれる・・・とお客さんは考えるかもしれない。
そうなると、盗まれたくないから他のメーカーのハイブリッド車を買おうということになるかも・・・
ということは、盗んでいるのはトヨタ以外のカーメーカーの人間か?(大笑)
トヨタ以外のハイブリッド車が売れるかと思うと、そうとも言えないかもしれない・・・
盗まれないような人気のない車なんて欲しくない・・・とお客さんは思うかもしれないし・・・(笑)
そうなると、日産もホンダもガッカリである・・・(笑)
結局、ハイブリッド車なんて買うから盗まれるんだから、従来のガソリン車でいい・・・ということで落ち着いちゃうかも・・・
これでは地球温暖化対策が一歩後退してしまうではないか?
早く犯人を捕まえてもらいたいものですな・・・茨城県警さん!
これはタダの盗難事件では済みませぬぞ!
地球全体に影響を及ぼす事件ですぞ!(大笑)
△ PAGE UP