投稿日:2009-10-20 Tue
午前、銀行へ行き、今回のスリガオ行きの旅費の振り込みと持参する旅費を下ろす。続いて午後にはクリーニング屋さんへ行き、頼んでおいた夏物のジャケット、スラックス等を受領。
夕方は食料の調達!
なにせ、拙者がいない間に親父に餓死されてはたまらん。(笑)
缶詰を買い込んで・・・・(笑)
これで何とか飢えをしのいでくれ・・・・
夜、“フクちゃん”がパソコンを届けてくれた。
ハードディスクのコピーはできなかったという。
全く動かないとのこと。
というわけで、ウィンドウズを入れ直してくれた。
データはコピーして入れてくれたということだったが、その他のソフト類は入れなおさねばならない。
ホームページビルダーも入れなおさないと・・・・・
ということは、各種設定もすべてやり直しということになる。
う~ん・・・・ホームページをアップするためのサーバーのアカウントとかパスワードってなんだったろう?
どこかに記録しておいたような気がするのだが思い出せない。
これが設定できないと、ホームページの更新ができない。
あ~あ~やっちゃった~
万が一を想定して、どこかに記録したはずだが・・・・
肝心の記録したメモなりノートなりが、どこにあるのかわからない!
これじゃダメじゃん!(笑)
しかも、明後日には成田に向かわねばならない。
ホームページの設定どころの話じゃない!(笑)
ここはやむを得ない・・・・設定は帰国後にやることにする。
旅行の準備すらまだやっていないのである。
パソコンに関わっている暇はない。
なんとタイミングの悪い時に集中したものか・・・・
で・・・問題はメールの設定だ。
出発前にはメールだけでも何とか使えるようにせねば!
それにしても、何でハードディスクが壊れちゃったのだろうか?
はっきりとした寿命というのがあるのら知りたいものである。
2年が寿命というなら2年ごとに新しいハードディスクに交換してもいいんだけどなぁ~
技術が進歩している割には、そういうところは進歩していない様子。
「そろそろ壊れますよ~」という予知はできないものか?
もしかして、こういう部品は中国製じゃあるまいな?
安いけど長持ちしない・・・・・というのでは困ったものである。
なんでもそうだが、昔の工業製品のほうが長持ちしたような気がするんだよなぁ~
スポンサーサイト
△ PAGE UP