投稿日:2007-03-15 Thu
日本名の題名は『16ブロック』英語では『16BLOCKS』と最後にSが付く。
多分・・・複数の“S”だよなぁ~
何で日本名でも『16ブロックス』にしなかったのかね?
こういうことだから日本人は英語が身につかないのかも?
![]() | 16ブロック ブルース・ウィリス (2007/02/02) ソニー・ピクチャーズエンタテインメント この商品の詳細を見る |
黒人の証人を『16ブロック』先の裁判所に移送する途中、悪徳警官の妨害に遭うという話。
ブルース・ウィルスの役作りがいい!
脇役もこれまたいいのだが・・・
舞台がニューヨークのせいなのか、早口だからよくわからない。
ましてや、黒人の言ってることは、さっぱりわからないし、耳障りだし、英語の勉強にはならないなぁ~(笑)
23年前、ニューヨークをぶらついた時に怪しげな黒人連中とも言葉を交わしたことがあるが・・・
こんなにひどい発音だったかな?
DVDには特典として『もう一つのエンディング』がある。
拙者の好みとしては、こっちの結末のほうが好きだなぁ。
スポンサーサイト
投稿日:2007-03-15 Thu
![]() | ザ・センチネル 陰謀の星条旗 マイケル・ダグラス (2007/02/02) 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン この商品の詳細を見る |
大統領警護官・シークレットサービスの話。
キーファー・サザーランドが出演しているので、どうしても『24』のバウアー捜査官とダブってしまう。
他の映画で女性と絡む役をしていたマイケル・ダグラスは、やはりここでも大統領夫人と絡む。
こうなると配役に新鮮味がなくなる。やっぱりなぁ~という感じ。
何で大統領が狙われるのか・・・よくわからないストーリー。
まぁ、いいか。英語の勉強に見ているだけだし・・・
ストーリーは二の次だ。
ちなみに・・・・
センチネル(sentinel)とは「歩哨・見張り」という意味。
一つ勉強になった。
△ PAGE UP